2013.01.31 (Thu)
片手落ち。
『自分でうまく言えなかったところはわかるから、別に聞かなくても、そこを練習すればいい。だって時間が足りなくなるじゃない。』という先生がいました。
どちらの先生もプロですから、自分に合った訓練方法なのだと思います。
今日実感したのは『片手落ち』の先生のはなしです。
話すための英文法の録音を続けているんですが、
自分で話しているつもりの音と実際の音にはかなりギャップがあります。
そのギャップをきちんと確認して、矯正していくのが大事だな、と思いました。
実際、もっと音節をはっきりさせるように、とか、二重母音をはっきり、とか
自分の声を聞いて反省点を意識して録音することを繰り返していくうちに、
少しずつマシになってきます。
それを積み重ねるのしかないのかなと思います。
今日の英語
・トラッドジャパン『とうふ』音読・シャドーイング 30分
・話すための英文法 1時間
・パス単 15分 計1時間45分/156時間30分

にほんブログ村
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック